人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Xavier Charles (clarinet) / Guylaine Cosseron(voice) / Frédéric Blondy(piano) TRIO 関西ツアー

Xavier Charles (clarinet) / Guylaine Cosseron(voice) / Frédéric Blondy(piano) TRIO 関西ツアー_f0204156_16372729.jpg

Xavier Charles (clarinet) / Guylaine Cosseron(voice) / Frédéric Blondy(piano) TRIO 関西ツアー_f0204156_16373641.jpg

2014.7.23.水 ~ 27.木

グザヴィエ・シャルル、ギレーヌ・コスロ、フレデリック・ブロンディ関西ツアー

フランスから驚異的な音楽家達がいよいよ来日。
楽器演奏の地平線に佇む3人と関西に巣食う選りすぐりの音楽家が案内する果てしない音の旅。

■出演者プロフィール

□ Guylaine Cosseron(voice) / ギレーヌ・コスロ(ヴォイス)
アートを結合させる錬金術師的シンガー。カーンのジャズコンセルバトワールを金賞で卒業、映画制作も手がける。
ファンク・ジャズ・アラブアンダルシア音楽など演奏。
俳優・芸術家・音楽家・ダンサーと共演を続ける。現在は女優・歌手・ソングライターとして活躍
主な共演者:Frederic Blondy, Xavier Charles、Michel Doneda, Fabrice Charles、Phil Minton、John Russel、Soizic Lebrat、Sophie Angel、Pascal Battus、
Denis Lavant, Jean-Francois Pauvros、Joelle Leandre, Regis Hubyらと共演。

□ Xavier Charles (clarinet) / グザヴィエ・シャルル(クラリネット)
ノイズ、エレクトロ・アコースティック、サウンドポエトリーなど広いレンジを持つ。フランス内外の数々の現代音楽祭で演奏。
近年はインプロ、ノイジーロック、エレクトロ・アコースティック音楽の最先端でクラリネットの他、スピーカーのインスタレーションなどの活動を展開中。
Densitesフェスティバルのオーガナイザーでもある。
主な共演者:Jacques Di Donato, Frederic Le Junter、Martin Tetrault, The Ex, Peirre Berthet, Etage 34, Axel Dörner,
Jérôme Jeanmart, John Butcher, Jean Pallandre, Marc Pichelin, otomo Yoshihide, Tim Hodgkinson, Camel Zékri,
Emmanuelle Pellegrini, Michel Donéda and Frédéric Blondy. Different collectifs (Kristoff K.roll, No Spaguettitti Edition, chris burn ensemble).

□ Frédéric Blondy(piano) / フレデリック・ブロンディ (ピアノ)
1973年ボルドー生まれ。ボルドー大学で数学と物理学を修めた後、音楽活動へ入る。ボルドー国立音楽大でピアノ・和声・アナリーゼ・作曲を学び、
ジャズピアニストとしても活躍。パリの国際ピアノセンターでMarie-Christine Calvetと共にピアノへの身体的アプローチを進める。
演奏家として、ヨーロッパ、北米、中東、アジアのフェスティバルに参加、
共演者:Paul Lovens, Rhodri Davies, Lê Quan Ninh, Michel Doneda, Joëlle Léandre, Urs Leimgruber, Thomas Lehn, Daunik Lazro,
Radu Malfatti, John Tilbury, Otomo Yoshihide, Mats Gustafsson,…. and developed a thorough work


□主催/予約・問い合わせ「有本羅人」
mingus-mungus@hotmail.co.jp


7.23.水
@神戸BIG APPLE
■guest
有本羅人(trumpet / bass-clarinet)
橋本達哉(drums)
デカルコ・マリィ(dance)
trio
□open19:00 / start 19:30
□charge 予約3,000円 / 当日3,500円 + 1drink order
□会場 / 予約・問い合わせ
【KOBE BIG APPLE】
〒650-0003
神戸市中央区山本通 3-14-14 トーアハイツ B-1
TEL & FAX (078) 251-7049
http://www.bekkoame.ne.jp/i/big-apple/





7.24.木
@旧グッゲンハイム邸
■guest
有本羅人(trumpet / bass-clarinet)
由中小唄(voice)
duo
□open19:30 / start 20:00
□charge 予約・当日共に 3,000円
□会場 / 予約・問い合わせ
【旧グッゲンハイム邸】
(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com/
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。





7.25.金
@Live & Bar ALWAYS
■guest
有本羅人(trumpet / bass-clarinet)
巴大樹(sax)
石原雄治(drums)
trio
□open19:30 / start 20:00
□charge 予約・当日共に 3,000円
□会場 / 予約・問い合わせ
【Live & Bar ALWAYS】
兵庫県伊丹市中央1丁目2-5
グランドハイツコーワB1 
TEL : 072-770-8680 / 050-1555-50
http://www.eonet.ne.jp/~always-net/itamitop.html





7.26.土
@京都trace
■guest
有本羅人(trumpet / bass-clarinet)
□open19:30 / start 20:00
□charge 予約・当日共に 3,000円
□会場 / 予約・問い合わせ
【trace】
京都市下京区和気町4 栗塚運輸倉庫内
TEL : 080-9473-1972
http://trace-kyoto.com/




7.27.日
@近江八幡サケデリックスペース酒遊館
■guest有本羅人(trumpet / bass-clarinet)
森定道広(contrabass)
duo
□open18:00 / start 18:30
□charge 予約3,500円 / 当日3,800円(1ドリンク付 地酒のみ御代り自由)
□会場 / 予約・問い合わせ
【サケデリック・スペース 酒游舘】
近江八幡市仲屋町中6
E-mail sakedelic@shuyukan.com
TEL 0748-32-2054
ウェブサイト http://www.shuyukan.com/
(酒游舘のある近江八幡はJRびわこ線米原方面行き新快速で
大阪から62分、京都から32分。
近江八幡駅北口より近江バス(長命寺方面行)8分)
「大杉町」下車 
駅方面に徒歩2分  
駐車場あり





english ver.

7.23.wed
@Big Apple in Kobe
open 19:00 / start 19:30
charge adv : ¥3,000 / door : ¥3,500+ order
Toa Hights B1F, Yamamotodori 3-14-14, Chuo-ku, Kobe-shi,650-0003, JAPAN
http://www.bekkoame.ne.jp/i/big-apple/

guest : Decalco Marie(dance) / Tatsuya Hashimoto(drums) / Rabito Arimoto(trumpet / bass-clarinet)




7.24.thu
@Guggenheim House in Kobe
open19:30 / start 20:00
charge ¥3,000 + order
3-5-17,Shioya-cho,Tarumi-ku,Kobe-shi,655-0872,Japan
http://www.nedogu.com/

guest : Yunaka Kouta(voice) / Rabito Arimoto(trumpet / bass-clarinet)




7.25.fri
@Live & Bar ALWAYS in Itami
open19:30 / start 20:00
charge ¥3,000 + order
Grand heights kowa B1,1-2-5 Chuo,Itami-shi,Hyogo-ken
Tel : 072-770-8680 / 050-1555-50

guest
Rabito Arimoto(trumpet / bass-clarinet) / Taiki Tmoe(sax) / Yuji Ishihara(drums)




7.26.sat
@trace in Kyoto
open 19:00 /start 19:30
charge \3,000 + 1drink order
4,Wake-cho,Shimogyou-ku,Kyoto-shi,Japan,600-8834
http://trace-kyoto.com/

guest
Rabito Arimoto(trumpet / bass-clarinet)




7.27.sun
@Sakedelic Space Shuyukan in Shiga
open 18:00 / start 18:30
charge adv : 3,500 / door : 3,800(with 1drink)
Naka 21, Suwai-cho, Oumi-Hachiman-shi, Shiga, 523-0862, JAPAN
http://www.shuyukan.com/sakedelic/

guest:Michihiro Morisada(contrabass)×Rabito Arimoto(trumpet)
# by otiba-r-oto | 2014-07-22 18:13

新しい催し物をお知らせるする場のお知らせ

こちらを覗いていただければ私の予定を知ることができます。
宜しくお願いします。
Live Schedule of Rabito Arimoto
>
# by otiba-r-oto | 2012-07-27 00:58

4月の催し物

4月4日(水)

藤井郷子Orchestra KOBE!

@ BIG APPLE


4月の催し物_f0204156_2173690.jpg


●時間:OPEN 19:00/START 19:30
●料金:前売3000円  当日3500円

藤井 郷子(p)
田村 夏樹/瀬戸 一成/James Barrett/有本 羅人(tp)
三原 智行/今西 祐介(tb)
岩田 江/水谷 康久(as)
荒崎 英一郎/武井 努(ts)
登 敬三(bs)吉野 竜城(tuba)
船戸 博史(b)井崎 能和(ds)

●お問合せ:BIG APPLE
   〒650-0003 神戸市中央区山本通 3-14-14 トーアハイツ B-1 
   TEL & FAX (078) 251-7049





4月8日(日)

ruiriroi-group LIVE

@ 京都夜想


Gt.ルイ・リロイ・田中、Gt.大竹竹大(新世界横丁)、Dr.赤澤優里(魚雷魚)、Ba.ぬらり(狩猟組)、Tp.有本羅人(ゴン)、Pa.未定

出演:水晶の舟(東京)/ 高山謙一バンド / ruiriroi-group / 丸尾丸子(support 矢田伊織 bass)

OPEN 18:30 / START 19:00

\1500(+1drink \500)

夜想

604-8261
京都市中京区油小路通御池南西角
式阿弥町137-1
三洋御池ビルB01F
075-211-0901





4月11日(水)

DEJA-VU LIVE

@ Common Cafe

4月の催し物_f0204156_14111443.jpg



OPEN19:00/START19:30
¥1000 (ドリンク別)

[出演]
「DEJA-VU」
有本羅人 - trumpet / bass clarinet
和田良春 - bass
近藤久峰 - drums
鈴木 和 - guitar

「The Sudden Quartet」
ジェームズ・バレット - trumpet
宮本隆 - bass
山口ミチオ - synthesizer
田中康弘 - drums

その名の通り突然、組まれたセッション。
キーワードは即興、jazzrock、アンビエント、etc.......
■ジェームズ・バレット
米国のネバダ州出身。ビッグバンド、レゲエ、ラテン、フリージャズなどの活動で藤井郷子、田村夏樹、ユミ・ハラ・コークウェルなどと共演。現在自身の無国籍騒音ユニット『JACKALS IN MONK ROBES』のほか、様々なジャンルでソロなどでも活動中。また作曲なども手がけている。
■宮本隆
時弦旅団TIME STRINGS TRAVELLERSのリーダー。
最近は木村文彦のアルバム『キリーク』をプロデュースした。
■山口ミチオ
時弦旅団TIME STRINGS TRAVELLERSのシンセサイザー奏者。
即興音楽家としてソロ活動も活発。
■田中康弘
東京のハイテクニカルジャズロックユニット、TRIO96のメンバー。
今回、宮本・山口とは約20年ぶりのセッションとなる。

[common cafe]
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-1-6
吉村ビルB1F
Tel 06-6371-1800

http://www.talkin-about.com/cafe/map.html

4月13日(金)

双奏 vol.3

@ FUTURO Cafe


4月の催し物_f0204156_23584524.jpg


OPEN19:00/START20:00
¥1500 (ドリンク別)

村上孝則 - percussion
有本羅人 - trumpet / bass clarinet

【FUTURO Cafe】
地下鉄四つ橋線四つ橋駅6出口よりスターバックスの東西の通り(この通りは東に行くとOPAとホテル日航の間の通りです。)を西へ。北堀江病院を越えて西へ、TACメイトを左に見ながらさらに進んで、突き当たりの手前赤い扉のカフェ。

《contact》
大阪市西区北堀江1-15-18 tomtom2 1f
tel&fax:06-6532-5830
mail:croreco@yahoo.co.jp
http://futurolive.exblog.jp/i7/





4月14日(土)

「映像と音楽と踊の△関係」~第五弾!

@ のらまる食道


きっと・・・7:30 pm 頃~投げ銭!

<映像>小倉恒夫

<音楽>本木良憲(Found Object )
    有本羅人(Trump e t / Bass Clarinet / Etc.)

<踊り>D.マリィ

<於>  のらまる食道 [阪神西元町駅東出口の真前(090-1240-0442)]
    http://www5.hp-ez.com/hp/noramaru/page1





4月15日(土)

田中ゆうこカルテット LIVE

@ JAZZ on TOP act Ⅲ(梅田)


『田中ゆうこカルテット』
  田中ゆうこ(vocal)
  服部洸太郎(piano)
  萬恭隆(bass)
  水上洋(drums)  

ゲスト:有本羅人( trumpet / bass clarinet)

 start 19:30~

(学生)1500円/(一般)2000円 +テーブルチャージ500円

JAZZonTOP actⅢ//大阪市北区堂山町15-17 ACTⅢ 1F
06-6311-0147





4月20日(金)

BRIGHT MOMENTS LIVE

@FUTURO Cafe



近畿【堀江FUTURO】

OPEN19:30 / START20:00

[BRIGHT MOMENTS]高岡大祐tuba 有本羅人tp 橋本​達哉ds

投銭制

2月の初共演でトリオに決定。
バンド名はローランドカークの同名アルバム/曲に由来。
五線譜を用いない主に「音色と音量」作曲作品と即興演奏​。
けして小難しいコンセプチュアルなものではなく、完全な​生音の不思議な楽しみを間近で親しみやすく。
Let the music be your light.

【FUTURO Cafe】
地下鉄四つ橋線四つ橋駅6出口よりスターバックスの東西​の通り(この通りは東に行くとOPAとホテル日航の間の​通りです。)を西へ。北堀江病院を越えて西へ、TACメ​イトを左に見ながらさらに進んで、突き当たりの手前赤い​扉のカフェ。

《contact》
大阪市西区北堀江1-15-18 tomtom2 1f
tel&fax:06-6532-5830
mail:croreco@yahoo.co.jp

http://​futurolive.exblog.jp/i7/





4月21日(土)

「Strange Duo Fruit」

有本羅人×橋本達哉 Duo

田中ゆうこ×谷向柚美(from名古屋)

@ 天満Bamboo Club



4月の催し物_f0204156_18582124.png


有本羅人 - trumpet / bass clarinet
橋本達哉 - drum

田中ゆうこ - voice
谷向 柚美 - voice

START19:30 
CHARGE1000(2ドリンク付き)+投げ銭

[天満Bamboo Club]
大阪市北区黒崎町12−17
天神橋筋六丁目13番出口より徒歩1分
tel 06-6371-6403
http://ameblo.jp/ushik/theme-10021653299.html






4月22日(日)

モチラビ Duo

@ のらまる食堂


START19:30

投げ銭制

本木良憲 - found object

有本羅人 - trumpet / bass clarinet

[のらまる食堂]
阪神西元町駅東出口階段
上がると目の前。
(喫茶ニッポンの看板が目印)
http://www5.hp-ez.com/hp/noramaru/page1



いろいろもろもろ遊ぶの会

@WHITE HOUSE美容室


START 13:00/16:00 

観覧無料
[いろいろもろもろ遊ぶの会]

田中ゆうこ(唄とか)
有本 羅人(いろいろ)
橋本 秀幸(もろもろ)






4月30日(月)

AHOU

@ 神戸BIG APPLE


START19:30

¥2300(当日)¥2000(予約)

定岡 弘将(Drumatist)
田中ゆうこ(Vocalcord)
有本 羅人(Tubes)
井上 歩 (Pizzicato)

予約はコチラ→http://www.bekkoame.ne.jp/i/big-apple/
# by otiba-r-oto | 2012-03-27 02:17

3月以降の催し物のお知らせ

3月11日(日)
トレマーズの全力 @ 神戸 BIG APPLE


3月以降の催し物のお知らせ_f0204156_21114488.jpg


start=19:30~

charge=予約1500円/当日2000円
(one drink order)

予約はコチラ→http://www.bekkoame.ne.jp/​i/big-apple/


円田中大介(drums /aka ottottooo)、菱川拓郎(piano /​aka umbrella_process)による即興グループ『ト​レマーズ』が全力でお届けするライブイベント第1弾!今​回は、ジャズ・ファンク・フリー即興など幅広いジャンル​で活躍中のJames Barrett氏をゲストにお迎えします。対バンは、田​中ゆうこ(うた)、有本羅人(らっぱ)の2人組『うたと​らっぱと遊ぶの会』。声と管が織りなす天衣無縫のサウン​ドを、ぜひ会場でお楽しみください。





3月18日(日)
モチラビDUO @のらまる食堂


start=19:30~

charge=free(投げ銭)

本木良憲(Howling / Home Made Instruments)

有本羅人(Trumpet / Bass Clarinet / Etc.)

のらまる食堂住所。
阪神西元町駅東出口階段
上がると目の前。

http://www5.hp-ez.com/hp/noramaru/page1





3月20日(火) 春分の日「映像と音楽と踊の△関係@のらまる食道」~第四弾!

きっと・・・7:30 pm 頃~投げ銭!

<映像>小倉恒夫

<音楽>本木良憲(Found Object )
      有本羅人(Trumpet / Bass Clarinet / Etc.)

<踊り>石井与志子 / 野渕杏子 / D.マリィ

<於>  のらまる食道 [阪神西元町駅東出口の真前(090-1240-0442)]
     




3月24日(土)
BRIGHT MOMENTS LIVE @FUTURO Cafe


近畿【堀江FUTURO】

open 19:30 / start 20:00

BRIGHT MOMENTS:高岡大祐tuba 有本羅人tp 橋本​達哉ds

投銭制

2月の初共演でトリオに決定。
バンド名はローランドカークの同名アルバム/曲に由来。
五線譜を用いない主に「音色と音量」作曲作品と即興演奏​。
けして小難しいコンセプチュアルなものではなく、完全な​生音の不思議な楽しみを間近で親しみやすく。
Let the music be your light.

【FUTURO Cafe】
地下鉄四つ橋線四つ橋駅6出口よりスターバックスの東西​の通り(この通りは東に行くとOPAとホテル日航の間の​通りです。)を西へ。北堀江病院を越えて西へ、TACメ​イトを左に見ながらさらに進んで、突き当たりの手前赤い​扉のカフェ。

《contact》
大阪市西区北堀江1-15-18 tomtom2 1f
tel&fax:06-6532-5830
mail:croreco@yahoo.co.jp

http://​futurolive.exblog.jp/i7/
# by otiba-r-oto | 2012-02-27 21:38

Rod Williams Japan Tour

Rod Williams Japan Tour_f0204156_1274586.jpg


@神戸BIGAPPLE

1月18日(水)

start=19:30
charge=前売2500円 当日2800円+1Drinik order

Rod Williams(p)
高木慎二(sax)
有本羅人(tp)
森定道広(b)
定岡弘将(ds)

神戸BigApple
〒650-0003
神戸市中央区山本通3丁目14-14ト-アハイツB-1
TEL & FAX (078) 251-7049
http://www.bekkoame.ne.jp/i/big-apple/



@京都 Blue Note

1月19日(木)
start=20:00
charge= 予約2500円 当日2800円

Rod Williams(p)
高木慎二(sax)
有本羅人(tp)
森定道広(b)
豊田晃(ds)

京都 Blue Note
京都市中京区河原町三条下ル4筋目東入ル北車屋町264 曙会館1階
TEL(075)223-0398
http://kyoto-bluenote.jp/index.html


Rod Williams Japan Tour_f0204156_1423034.jpg


ロッド・ウイリアムス Piano. Synth

1955年、ミシガン州デトロイト生まれ。
ミシガン大学作曲家卒。1981年ニューヨークに出てから
レスター・ボウイ(tp)、デビット・マレイ(asx)、デュ-イ・レッドマン(asx)、ジョセフ・シャーマン(asx)、
グレイグ・ハリス(TBtb)、ヘンリ-・スレッギル(asx)、スティ-ブ・コールマン(asx)、カサンドラ・ウィルソン(vo)その他数多くのミュージシャンと共演。
全米・ヨーロッパを中心に活躍するピアニスト。
作曲面でも、バックボーンである黒人独特のフィーリングと
工夫を凝らしたリズムや曲の構成などで、
独自のハートフルでスリリングなジャズを展開している。


Rod Williams Japan Tour_f0204156_139542.jpg


高木 慎二      Alto & Sop Sax

1967年、東京八王子生まれ。 NYマンハッタン音楽大学卒。
サックスをSteve・Slagleに師事。滞在中にヨーロッパで演奏活動。
特に音楽的に共感を持っていたSteve・Coleman . Greg・Osby. Rod・Willamsらと親交を深め、多くを学ぶ。
94年帰国。梅津和時、渡辺香津美、渋谷毅、Rod・Willams などのグループに参加。TVやラジオのCM音楽などのスタジオワークでも活躍中。豊かなサウンドと革新的・実検的で独自性の強い音楽性は多方面で注目される。横浜コンテンポラリー音楽講師。
# by otiba-r-oto | 2012-01-11 01:46